-
委員長菅野 太三
1.活動方針
近年、児島 JC はメンバーの減少が続いており経験豊富なメンバーの卒業によって、経験の浅いメンバーの割合が多くなっています。これは深刻な問題であり、来年 70 周年を迎える中で先輩方から受け継がれてきた伝統ある児島 JC を私たちも未来へと受け継いでいかなければなりません。LOM の成長だけでなく持続可能な地域を創ることに会員拡大は不可欠であり、メンバー一丸で拡大運動を推進することができる環境づくりが必要です。
まずは、会員拡大に対するメンバーの当事者意識を芽生えさせ、効率的な拡大運動を推進していくために、個々の活動状況を把握し、常にアップデートされた活きた候補者リストの作成と管理を行い、拡大情報をメンバーへタイムリーに落とし込み、共有する場を設け戦略的に巻き込んでいくことで、一人ひとりの拡大運動への参画意識を高め、全員で会員拡大ができる環境を確立します。そして、新たな候補者の情報を収集するために、先輩方と情報交換のできる機会を定期的に設け、拡大情報を積極的に交換することで、今まで以上に先輩方と密な協力体制を構築し、支援していただける関係をより強固なものにします。さらに、候補者へメンバーを身近に感じてもらうために、共に学び互いの価値観を共有できる交流会を開催し、候補者が JC に対して感じている心理的な壁を取り除くことで、個々の繋がりを築き入会に導いていきます。また、候補者に対して JC には様々な機会の提供があることを周知させるために、候補者をメインターゲットにした自身の成長に活かせる内容の講演会を開催し、JC に対するイメージを一新することで魅力が伝播します。
メンバー一人ひとりが会員拡大に対して参画意識を持った環境で運動を推進していくことにより地域の宝である人財が集結し、さらなる団結力を生み出し、児島 JC 一丸で持続可能な地域を創るために尽力することで、地域から必要とされる魅力ある団体になります。
2.事業計画及び日程
- 1. 候補者リストの作成、管理 随時
- 2. 先輩方との情報交換 随時
- 3. 候補者との交流会の開催 4月
- 4. 講演会の開催 9月